★全否定だけが道じゃない★可能性は取り込む主義ですから
どんな場合でも「固定観念」はあるわけで。
「そんなやり方で勝てるはずはない!」としても、
「そこまで悪くない」ということは考えうる。
コインメーカー打法はできるだけ持ち出さずにその時間を楽しむことが目的、とすれば、
回収額に期待はできなくてもそこそに過ごせる。
日曜の重賞の悪徳馬券がなければ、価値観としてはなくも、ない。
そんなことを考えながら、ゲーム男の悪徳馬券を振り返ってみていた。
馬単4頭BOXとして、2人気を抜くのがいいのか、3人気を抜くのがいいのか、
4人気を抜くべきなのか。
いっそのこと5頭ボックス20点にしてしまえば、5人気以内なら必ず当たる。
ちょっとさかのぼって検証する気は起きないが、
この方法で12月に入って、36レース中ほぼ半分は当たっている。
当たっている、ということは楽しめる。
コレ、合成オッズと1人気絡みを比較して取捨したり、資金配分すれば、
そこそこイケるんじゃないの?
無気力馬券の一貫として20点はちょっと抵抗があるけど、50%の確率で
回収率200%が可能なら、なくはない。
こうして一見ダメ打法も「引き出し化」するってーことか。
とにかく「競馬に集中しない」は肯定する気がないけど、
意外とちんたら買っているようでいて、「自動的中」が発生することもあるのかもよ。
これはこれで完全には取り込まないで、適当に評価をしていくことにしたい。
だってさ、なんも難しい事考えなくてもいいんだもん。それが最終の正解のはずは
ないけど、その作戦が成立する「条件」だったあるはずだからね。
たぶん45%の確率でレース回収率180%までは楽勝なはずだから。
↑これじゃマイナスの再生産だけどね。
« ★省エネ打法で勝てれば世話はない★それより楽しく打ちましょうよ | トップページ | ★馬券センスのなさは救えない★だって、論理的な背景があるもんね。 »
「シリーズ「馬券」探偵」カテゴリの記事
- 最終的には「休みの日にすることがない若者」なわけだ。(2016.05.01)
- 【いつものポンコツ道場】やっぱり友達は友達。俺は俺。3人め(2016.03.28)
- 【いつものポンコツ道場】友達は友達。俺は俺。2人め(2016.03.28)
- ★ホームに戻ると必ず遭遇★競馬場ではこっちの祭典(2016.03.26)
- ★SOS→ポンコツ回避不能★集まる理由は「函館」だから(2016.03.14)
« ★省エネ打法で勝てれば世話はない★それより楽しく打ちましょうよ | トップページ | ★馬券センスのなさは救えない★だって、論理的な背景があるもんね。 »
コメント