★馬券探偵の調査=12/14★無名馬券師の墓標No.8&9
このパターンは9月の加藤兄弟を思い出すんだが、どうも同一人物である
確信が持てない。買い方もちょっと違うからね。馬券画像にすると4枚に及ぶので、
ここは省略してサマリーだけ。
最初のA氏のポイントは、阪神6Rの三連複178倍的中。
でもそのあとも順調に買い進み、プラスをなくして終了。
4レース的中で回収率99%なら「1日遊べた」という評価でしょうか。
B氏はA氏より多い多い6レースを当てたにもかかわらず、
ドツボの回収率33%。結局投下金額はA氏を上回って、31700円。。。
前半がどうだろうが、7R以降で明らかにギアを上げて、負けを増やしています。
ま、A氏もギアを上げて、貯金を取り崩していますけどね。
連続性を意識していない、その日限りの刹那的なアプローチじゃないですか?
このふたり、馬券の裏に金額をメモるくせがあるため、その情報と照合した結果、
グレーのレースは的中じゃなくて、買っていないようなんです。
別にそのレースの馬券だけ残ってない、という推理もなくはないけど、
そうだとしたらあまりに歯抜け。
つまり集中してコンスタントに買っている、わけでもない、ってのがポイントね。
買い目のセレクトはゲーム男氏とさほど差はないように思うけど、
自分にはもっと「気のない」買い方を徹底したほうが成績がいいんじゃないかと
思っちゃう。超中途半端。
午前中のレースは400円か600円しか買わない、ってところが最大の弱点でしょう。
600円買うなら600円なりの買い方をちゃんと考えるべき。
「午前中(前半)は本気じゃないんだよ」
この意識が負け組への道でしょうね。
« ★馬券センスのなさは救えない★だって、論理的な背景があるもんね。 | トップページ | ★だから年末はキライだ★皆さん、有馬記念頑張っといてくださいな(笑) »
「シリーズ「馬券」探偵」カテゴリの記事
- 最終的には「休みの日にすることがない若者」なわけだ。(2016.05.01)
- 【いつものポンコツ道場】やっぱり友達は友達。俺は俺。3人め(2016.03.28)
- 【いつものポンコツ道場】友達は友達。俺は俺。2人め(2016.03.28)
- ★ホームに戻ると必ず遭遇★競馬場ではこっちの祭典(2016.03.26)
- ★SOS→ポンコツ回避不能★集まる理由は「函館」だから(2016.03.14)
« ★馬券センスのなさは救えない★だって、論理的な背景があるもんね。 | トップページ | ★だから年末はキライだ★皆さん、有馬記念頑張っといてくださいな(笑) »
コメント