★揺れる思い…揺れても当然★もっともっと強くなれ!…なれない?
今週も「また」週アタマ、スムーズに更新できまへんな。
数少ない読者の皆様、大変申し訳ない。
で。いろいろ時系列的に前後しますが、お許しください。
3日の祝日。実は盛岡にJBC観戦に出向く案があった。でも、
迷ったあげくに月曜の盛岡訪問は自重。それはそれで新たな収穫を得ることができた。
その話はまた、どこかで。
なんか振り切れていないし、振り切りすぎて空回りでもいかんのよ。
さて、馬券探偵シリーズ。表面的には他人をおちょくっているように受け取られるかと思うが、
実は自分以外の人間の内面の旅、なのである。
「ばかだね、この人。こんな買い方をして」
確かにそこから始まるが、じゃあ自分はそういうバカな買い方を全くしないのか?だ。
馬券は自分との戦い、自分の欲との戦い。
それゆえに「その部分」を磨かねばならない。
しかし只一人ではその作業は困難なのである。
だからこそ、他人の存在を借りる。力を借りる。
しかし、それを頑なに拒否し、自分だけでチャンピオンになろうとするのも愚であり、
非現実的である。
そこを理解する人が強いのだと思う。
一人ではできないが、つるんでいるばかりでも不可能だ。そこのバランスは微妙で
ギャンブル行為は孤独な作業だから。人生だって最終的決断は自身が下すだろう。
だからこその自己責任ということになる。でも一人じゃない。ふーむ。
最近のBB団。坂本さんはああ見えて、ちょっと健康面の不安があるらしい。
残念ながらそこはフォローができない。
フォローできるとすれば馬券上の切磋琢磨である。
しかし、坂本さんのペースは上がらない。
彼の買い方では年間20本の万馬券ではプラスにならないのである。
その途中でいくら馬単の好配当で埋めることができても、だ。
「坂本さん、今週で○週連続の万馬券だね。
今月は馬単、三連単のダブル万馬券も2回もあったね」
…とは決してならない。
悪意の結果、彼が万馬券を的中しても隠しているのでなければ、かなり負けは込んでいるはずだ。
月間160レースで万馬券、延べ6本はあの4点+4点買いでは望めない。
大下さんも混乱キャラである。やはり「どうしても当てたい」という気持ちが強すぎる。
なんとプラス収支で帰ることよりも、「いま」当てたい意識が強い。
だからいくら研究しても、大事な部分を落としてしまうし、忘れてしまう。
抜けを許さない、執念深い買い目で的中を拾っているに過ぎない。
最近、土曜日はBB団メンバーはほぼ欠席。土曜日に起こっていることをインプットせずに
日曜のケイバに臨むのはかなりリスキーだと自分は思うが、そういう生活に慣れてしまえば、
なんのことはないのだろう。
ということは欠かさず馬券を買える(自分の)幸せは、もっと自覚しなければいけないのかもしれない。
とにかくBB団不在の土曜にも「土曜の常連さん」が探偵意欲をくすぐってくれるので
退屈することはない。そのペースに慣れるだけだ。でも慣れたくない。
« ★見えないストレスが(馬券)不調の原因?★でもだーれも期待してないからノークレーム | トップページ | ★内面分析ではなく偶然の…★無意味なブレが誰にでもあるの? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★見えないストレスが(馬券)不調の原因?★でもだーれも期待してないからノークレーム | トップページ | ★内面分析ではなく偶然の…★無意味なブレが誰にでもあるの? »
コメント