★予想を買う人も同類★刹那な楽しみ、偶然に身を委ねるスリル?
競馬予想TVのオンエアにて、太組氏が
ショウナンパンドラの伸びしろがヌーヴォレコルトの実力を上回る!
と宣言してすべっていたが、
馬券探偵が収集した2名の無名馬券師は揃ってショウナンパンドラ推しだったのは
偶然か。
問題。
ショウナンパンドラでイケる!と判断したのはどの時点か。
まさか当日の新聞とオッズを見て「来そうだ」と思ったのではあるまいな。
太組氏は「初めての待機レースであれだけ走れたのなら、エリ女も待機レースになりそう
なので伸びしろが期待できる」と理論を組み立てている。
自分の意見を言わせてもらえるのなら、
あの不良馬場の紫苑Sで権利を取りに来て、レーヴデトワールの大駆けに屈したものの
2着に食い込んだとは案外実力はあるのかも、と見ていた。
秋華賞本番ではオッズを見つつ、穴狙いに徹したため、単3人気で買い目は抜けた。
レースはご存知の通り、国本オーナーに恩返しをしたい浜中が経済コースから渾身の
騎乗を見せ、1人気ヌーヴォを封じ込む。
普通に考えたら、「秋華賞ができすぎ」。
太組氏はさらにその裏を狙ったわけだ。
太組氏の予想はどうでもいいが、そういう前後関係を自分なりにふまえて、2名の無名馬券師は
12番ショウナンパンドラを重く見たのか。
まさか、人気だからこれかな、という単発の選択だったのか。
ここで言いたいことはG1レースであっても、そこまで勝ち抜いてきた道筋、過去レースに
その馬の長所短所が凝縮されており、もちろんすべてを把握しての未来予想は無理に
しても、なにがしかの「連続性」こそが、買う側の実力だろう、ということ。
なぜその馬を買ったのか、結果と照らし合わせてどう感じたか。
そこが分岐点。
雪の土曜の朝。福島2R。小崎騎乗の15番タイセイクインス。(単6人気)
美しく狙いが立った。そこ十数秒のジャストのタイミングで非番のKドライバーが
席に現れ、「今日はだいぶ空いてるね」
結果、買い目構築に失敗し、15番から買いたいと思ったのに買えなかったと告げ、
面白いから見ていて、と告げた。
タイセイクインス2番手から、あっさり2馬身の差をつけて快勝。
Kドライバーいわく
「未勝利戦で軸を決めるだけで難しいのに…」
ちゃいまっせ。
牝馬限定の500万下。第2レースでも500万下。
そこはオッズ。偏重を裏付ける好調騎手、好調厩舎の組み合わせ。
以上。でんがな。
一度結果を出したショウナンパンドラを追っかける消極的発想にどんな根拠があるのか。
おそらく単勝オッズが秋華賞よりも人気だったことをふまえて、それでも狙ったわけでも
あるまい。
最後の最後はおいしいかおいしくないかの二択でいいのに、それもできない人気サイド
発想か?
ちなみに自分のバアイはエリ女に購入意欲がわかず、5枠から外は1頭も買いませんでした。
連続性、継続性がない常連組。
リスキーのひと言でしょうか。
« ★マニアックと徹底は近接★非マニアックと出たとこ勝負も近接 | トップページ | ★ほんとに競馬(関係)で食ってるなら「プロ」でしょう★でもいろんなプロがいるからね »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★マニアックと徹底は近接★非マニアックと出たとこ勝負も近接 | トップページ | ★ほんとに競馬(関係)で食ってるなら「プロ」でしょう★でもいろんなプロがいるからね »
コメント