フォト
無料ブログはココログ

スポンサードリンク

« ★加齢と劣化…★新登場、2列目の男たちの最低レベル | トップページ | ★期待するぞ、連休パターン★もちろん馬券も頑張るが。。。 »

2014年10月12日 (日)

★実は全国的な問題★当然、弱者は放置されて養分になる。

当然の確率で、函館場外には相当数の高齢者が入場している

わけだから「認知症予備軍」が多数含まれていても不思議はない。

ただ、塗り間違いも含めて、馬券を買う機能はそこまで減衰しないらしい。

ゆゆしき問題だ。

でも、なぜ、どんな馬券を買ったかはしっかり自覚できない、とすると…。

馬券探偵が活躍している場合じゃない。

実際の内容が健常者の馬券と比較して、差がないとすると、これは根が深い。

遠山さんは黒木さんに「人気馬だけ買っていたら配当がつかないよ」と言う。

でも、「1人気馬を信用しすぎだよ」と言っているわけではなく、

「1人気を買うなら、2・3人気は蹴とばしたほうがいい」と言っているだけの浅さ。

だから、函館はレベルが低い。

遠山さんのたとえ話。

「麻雀がうまくならないのは、自分の手だけしか見ていないから。

麻雀は4人がそれぞれに上がろうとするゲームなんだから、ほかの人に

振り込んだら負け。負けないように打たなくてどーする。国士無双をやっている

相手に、自分は要らないからって当たり牌を捨てるから負けるんでしょう。

例えそれが通ったからって、運がいいだけだよ」

おいおい、そのレベルかよ。

その国士、テンパっているかどうかが問題だろ?

5~6巡目で「北」を捨てて振り込んだら交通事故。4枚切れているかどうか

確認して止めるのがフツーだろ?

まったくもって、負けないように打つ、はケイバもいっしょだろ?

「当たっても安い馬券を買っても勝てない」だけが「ケイバに勝つ近道」

じゃないからね。

« ★加齢と劣化…★新登場、2列目の男たちの最低レベル | トップページ | ★期待するぞ、連休パターン★もちろん馬券も頑張るが。。。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ★実は全国的な問題★当然、弱者は放置されて養分になる。:

« ★加齢と劣化…★新登場、2列目の男たちの最低レベル | トップページ | ★期待するぞ、連休パターン★もちろん馬券も頑張るが。。。 »