フォト
無料ブログはココログ

スポンサードリンク

« ★馬券探偵の捜査ファイル10月三連休編★新キャラ、小3モリモト登場 | トップページ | ★脱ボンクラのための発想法★少頭数だからこその戦略(1) »

2014年10月15日 (水)

★馬券探偵の捜査ファイル10月3連休編★12日その3…今日のカツマタ君

まずは12日、日曜日のカツマタ君。

7、8席遠くに座っており、視認できず。

ふとトイレからの帰り道、最前列を俯瞰してみると在席の痕跡が。

わかりやすいよね。この人。

でも、買い目パターンは微妙にいじってきているようで、

やっぱりその理由は当たらない、からですか?

141012ktm1

141012ktm2

京都3Rで入り、京都8Rで出ていて、ないのは東京6R(的中?)。

で、京都4Rをいろいろ買っているために枚数がアンバランス。

で、何の偶然か、1人気を切って2人気から買っているレースが多いね。

意味、あんのかな。

でも、東京4Rは4、6人気からの流し馬連だし、当たった?東京6Rは

1人気が勝ったレース(馬単的中なら35倍)。毎回見事なまでに

チグハグですな。京都4Rについては後の記事で突っ込みます。

特徴の炎の単勝買いはこの日、2レースだけ。

京都3Rでは4、5人気を500円ずつ。

京都8Rでは9、7、2人気を100円ずつ。

2人気?

毎回意図が見えないヤマカン馬券ですなあ。

やっぱり戦略は存在しないのか。

« ★馬券探偵の捜査ファイル10月三連休編★新キャラ、小3モリモト登場 | トップページ | ★脱ボンクラのための発想法★少頭数だからこその戦略(1) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ★馬券探偵の捜査ファイル10月三連休編★新キャラ、小3モリモト登場 | トップページ | ★脱ボンクラのための発想法★少頭数だからこその戦略(1) »