★いい年こいて…★最終で熱くなるにもホドがある
恒例のオフセンター理論。コインメーカー夫妻も馬券をちゃんと捨てて帰れば
勘繰られることもなく、外見通りの函館場外の「良心」でありつづけることが
できるはずでした。でも、このハズカシイ外れ馬券を片付けないで帰るところに
「真実」そしてオフセンター理論の真骨頂がありますね。
どうにかして彼らの発想を正当化してあげようと試みるのですが不可能です。
自分の視野が及ばないところで、実は正当な行為を続けているのでは
ないのだろうか? いくら考えてみても、答えは見つかりません。
もう本人たちから反論を受け取る以外に、疑惑を捨て去ることは無理なようです。
京都メインは3-1-4人気の決着でした。ワイド馬券では3点当たっても
さほど儲からない。ショウナンパンドラ+タガノエトワールの目さえ持って
いれば、どうせヌーボから買っているんでしょうから700円で2000円程度
は戻ってきた計算ですが、東京最終の買い方を見るとけっこうテンション
上がっていたのでは?と察します。
で、その東京最終。旦那さんは4人気の15番が第一の軸。はい、5着に
終わりました。心配になって1人気10番から馬連も買っています。
差し届かず3着。こういう発想をするとこういうメに合うことが多い。
あと1頭差せよ。そうしたら馬連配当は68.7倍で13740円の
リターンじゃないかっ!
ならば馬券探偵は「15から買うなんてバッカでえ」とばかりに
ハズレ推理だったのにね。
で、もういいやで京都最終は買わずに帰る。
奥さんは定型のワイド7点で440円をゲット。
いつも通りの展開だけど、旦那は頭に血をのぼらせて帰る。
え?今日は2か月に1回のハレの日ですよ。
ま、何十年ケイバやってようとそこまでの実力、なわけです。
« ★「2頭軸の辰」にも追い風の偏重★そら、見たことか。 | トップページ | ★一家で競馬観戦の宮本一家★場違いな父にブーイング »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★「2頭軸の辰」にも追い風の偏重★そら、見たことか。 | トップページ | ★一家で競馬観戦の宮本一家★場違いな父にブーイング »
コメント