★まとめようとすると破綻の展開★そうじゃなく断片収集に徹したら?
はっきり言って記事に喧嘩売ってますが(笑)。
ずっと言っているように、せっかくの枠順理論だって、上手に運用しなければ
宝の持ち腐れ。両刃の剣。
はい、最強誌記事では京都ダートでは内枠のクロフネを狙えと。
このランキングを見ただけではどの種牡馬も上位は似たり寄ったり。
2、6、8枠。ん?内枠を狙え?なぜ外じゃダメなんだ?
クロフネ産駒は砂をかぶってもタフに走る、を決め打ちしてるからね。
1800mでは安定勢力だけど、1400mでは穴に回っている傾向が明白だ。
と、ここでちょっとひらめいた。クロフネと言えば?
うーん、最強誌、たった2文字だけ「脱字」でしたか。
続いてディープインパクト産駒。京都芝の内枠で買いだそうで。
ディープインパクト産駒が買い?そんな見出しが成立するのか?
ダートに出走しても買いたいぐらい(笑)。
で、内枠がそんなに突出しているとも思えませんがね。
これがディープ産駒が1枠に入ったときの芝コース別成績。
あのねえ、京都芝で1枠が平均より走らないのは1200mと1600内回り、
そして2200mだけ。あとはどのコースでも1枠は数字がいい。
まさかそれをディープ産駒のせいだと決めつける?
確かにそうかもしれないけど、そっちが先じゃないだろう。
1枠有利、それがディープ産駒なら鉄板の順に発想しないと、
罠にハマるぜ?
そんなことなら京都芝でディープ産駒が苦手としている枠を狙うほうが
戦略になるってもんじゃありませんかあ?(でも現実的じゃない)
« ★違和感を感じないで信じ込むのがいちばん怖い★権威に弱い鵜呑み型? | トップページ | ★まあ、ホンキだよ★だって「良心」は感じるもん、岩○さん! »
「ためになる分析データ」カテゴリの記事
- ★なさそうで、やっぱりほかにないオッズ解析★熟成中!(2016.05.16)
- ★ようやくモデルチェンジの感あり★目が離せない大勢力「エイシン」軍団(2016.02.09)
- ★そして藤原君のデータ主義に対抗する★馬主のチエはこれか?(2016.02.01)
- ★なんでも疑問を持つことで始まるのね★疑問を持つセンスというか、経験というか(2016.02.01)
- ★実らずも、しつこく★昆厩舎よりこっちが上だっただけ(2015.10.13)
« ★違和感を感じないで信じ込むのがいちばん怖い★権威に弱い鵜呑み型? | トップページ | ★まあ、ホンキだよ★だって「良心」は感じるもん、岩○さん! »
コメント