フォト
無料ブログはココログ

スポンサードリンク

« ★たしせいせい、と読むらしい★なんだかんだで?常連馬券師揃い踏み! | トップページ | ★小さな積み重ねも、終いには難易度E★秘伝につき、ここまで。 »

2014年10月15日 (水)

★またしても唐突に…★閉じ具合、スペック、論理性

馬券探偵の項目をカテ分けしたくない。

なぜなら、そこだけ読んだり抜かしたりできるから。

だって馬券を買う以上、「買い目」はその人の本質、だから。

で、昨今ブログでも一般のサイトでも正面からやってこない件がある。

かくいう自分も浅虫水族館のフラミンゴシクリッドの綴りを調べたくて

個人の熱帯魚サイトをかすめる行動に出た。

だってそれだけ知りたいのだから、正面から訪れない。

フラミンゴシクリッドなのに「学名」と書いているバカがいた。

英名ですら違う呼び名なのにね。この程度はナナメにかすめるのはあり。

これといっしょで京都競馬場の指定席はどんな見え方をするんだろうか、

と本ブログをかすめる奴らがいる。

3年前の記事を何度も読む。

そこには「観にくい」「販売方法なんとかせい」と書いてある。

確かに3年前はそうだった。今は知らない。

指定席なんかどこもいっしょだ、と思うし、指定席観戦も双眼鏡は必携だと

思っているが、京都は例外だった。じゃあ行くな、という話?

でも、これらは一般的な情報収集であり、レベル云々以前。

他人の話を聞いて学習できるか、という部分は別。

指定席の内容についてコメントしているブログを探すことと、

宿泊予定ホテルの温泉から眺めがいいかどうかはちょっと違うんじゃないか?

いずれにしろ未経験だからわからない。だけの話?

じゃあ、最初だけなのだろう。

じゃあ、みんな競馬場の指定席ぐらい、一回座っとけ。

ちなみに自分は一般席なんかには行かない。

1.他人の話が理解できないから、ケイバも上達しない。

ケイバが上達しない第一の条件はコレ。

続いて2.スペックが低い。ツールが扱えない。

大下さんなんか、いつも巨大ビジョンに、「なんで単勝順を出さないんだ」

と怒っている。

ケータイを(ケイバに)使っている様子はないし、スマホなんて論外。

オッズプリンタを頼りにしている。リアルタイムははるかかなた。

横で10秒前投票をしている自分がいても変化はない。

残念だがこれを低スペックという。情報過疎。相対的に。

そして次は論理性。東京ダ1300は内枠が有利なのに、1400になると

外有利。1600も外有利だけど、芝1400は内有利。

データがそうなんだから。でも平気で不利な枠や血統を軸にして

馬券で泣く。これも大下さん?パドック派?の限界。

自分の思いが強すぎて客観性の追求にまで至らない。もはや性格だ。

枠連を買う派、馬単を買う派、三連複を買う派。

単にその時代に流行った買い方を効率無視で続ける人々。

論理性はどこに発揮する?

真理は探すほどに見つかるのです。

« ★たしせいせい、と読むらしい★なんだかんだで?常連馬券師揃い踏み! | トップページ | ★小さな積み重ねも、終いには難易度E★秘伝につき、ここまで。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ★またしても唐突に…★閉じ具合、スペック、論理性:

« ★たしせいせい、と読むらしい★なんだかんだで?常連馬券師揃い踏み! | トップページ | ★小さな積み重ねも、終いには難易度E★秘伝につき、ここまで。 »