★加齢と劣化…★新登場、2列目の男たちの最低レベル
これも視認はしていたものの、わざわざコードネームをつけるチャンスが
来たので、紹介することになりました。
決して馬券探偵の活動を拡充しているわけじゃないのに、向うから飛び込んでくる
不思議。
はい、2列目の遠山さんと黒木さん。この「2列目の」がだいじ。
最前列、じゃないからね。
いやあ、このふたりも函館場外のレベルの低さを象徴している。
「レベルアップ」を目指す、自分の方針に抗うこと甚だしいね。
たぶんふたりとも70代。遠山さんのほうがやや上級者。
だからイケナイ。70代の遠山さんが、いつまでも初心者の黒木さんに
うんちくの構図。
それがまあ、そのレベルの話がありなのか?というほどに低レベル。
いやあいっぱいエピソードを聞かせてくれたので、小出しに紹介するけど
たぶんね、遠山さんのような人はわりといる。
遠山さんからその話を引き出している黒木さんが異常なんだと思うんだよね。
ということで、遠山・黒木コンビネタ、初回は表題通り、
馬券そのものよりも「認知力」の話へシフトして展開しましょう。
1.グリーンチャンネルっていくらかかるの?
2.今週は3日間開催って月曜日にもケイバがあるんだ?
3.最終馬連って、他の馬券はお得じゃないの?
これが昨日黒木さんが遠山さんに問いかけていた内容。
3つともJRAが大ビジョンで流していた情報だよ。
加齢とともに劣化するのは体力であり、同時に視力・聴力も減衰する。
それは避けられないところ。70代だしね。
ただし、認知障害の表面化は、「時間・曜日が認識できない」
「平面図形・立体図形が掌握できない」
など、脳機能の諸問題によって発生するとされるのが一般的だ。
ここで自分が言うのは論理。これはあるべき脳機能とは別な部位だと
思うんだよね。
・3日間って土日といつ?それって月曜日?
黒木さんには確信がない。
1人気が5番だよ、と言われても、いま5番が1着で入線したんだろうか、
自分の馬券に5番があるんだろうか、確信がない。
グリーンチャンネルっていくらかかるの?じゃなく、どうすれば見れるの?
であって、遠山さんが「映画のチャンネルとかと同じの専門チャンネル」と
答えたら「普通のテレビで見れるんだ」
まったく会話がかみ合っていない。
家のTVで見れるかどうかじゃなく、視聴方法なのに。
最終馬連も、最終レースは「馬連だけ」お得、というキャンペーンなのに、
ほかの馬券は?と聞く。
全部の馬券をお得にしたらJRAは収益上がらんだろう。
これが特殊なケースじゃないとしたら、「世間」は絶望的。
ギャグとして付け加えれば
「あんたら、どこまでアホなん?」というこちらのチラ見に
「なんだ、こいつ、チラ見しやがって」というリアクションが薄いところが
決定的でしょう。自分のどこが悪いのかさっぱり自覚がないんだもん。
« ★21連敗の末に待ち人来たれり★次はもっと早く、ね? | トップページ | ★実は全国的な問題★当然、弱者は放置されて養分になる。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★21連敗の末に待ち人来たれり★次はもっと早く、ね? | トップページ | ★実は全国的な問題★当然、弱者は放置されて養分になる。 »
コメント