★なら、ザマーミロ!って返すけど★自分でも叫ぶほど獲ってみ、って(笑)
間の悪さこそがセンス、ですよね。ね?
さて、自分はどうでしょうか。
今日は某所(観光地?)でレンタサイクルが5分でパンクしてしまいました。
文句たれて、1000円返金してもらいました。
自転車押して借りた場所へ返すの大変なんだぞ。
それにしても7人気、よく来ますよね?
土曜新潟の4Rも7人気が勝つはずだったんですが、2着馬券を
押さえていなかったばっかりに、単勝も馬単もはずしてしまいました。
そして万馬券のはずの三連複も1-2-4着。
けっこうね。
ショック。
そのせいで阪神11Rでは7人気の単勝が買えなかった…。
てか、この馬7、8人気を行ったり来たりだったからな。
でも馬連で7-3人気で押さえて馬連65倍。
これが土曜の唯一のまともな当たり。
「武、差せ~」と叫んでいたら横から「うるせ」の声が。
もうがっかりですよね。おまえ、わざわざそのうるせえ奴の近くに来て
座ってるだろ。
つまり、常連から見れば、見ない顔が座ってるな、と感じるが、
逆から見ると、こっちが常連かどうかは「知るか」というところだろう。
これ、オッズが読めない、等々の視野の狭さと共通すると思えるんだけど。
さて、その「うるせ」と言った気がする人物をチラ見すると、
何やらノートに手書きで細かく書き込んでいる。
「盗撮」(笑)を試みたが、うまくいかなかった。
ところで、手書きで几帳面に書き込んでどうするんだろう。
書くんなら、自分の買い目、不的中の事実をしっかりメモったほうがいい。
ただ、「手書き」ではその傾向を分析することは難しいと思うけど。
PC以前の時代、アナログ時代の住人?
今週はその「見えてない」オンパレード。
やっぱりね、準常連が判別できるようになると、それ以外も相当の精度で
見えてくる。
騎手を覚えて、調教師を覚えて、馬主を覚えていく手順といっしょ。
最初は「こんなにいんの?」と絶望的だけど、積み重ねているうちに
不可能が可能になるからね。
土曜朝の出色のトンチンカンさんは、左隣におひとり様男性、
30代→60代が並んでいて、30代が聞く。
「このデカいビジョンで、新潟のレースはやるんですか」
60代「そりゃやると思いますよ。函館競馬場初めて?」
30代「住んでるところは函館なんですけど、ふだんは競馬場に来ないから」
非常連が非常連に質問。これも、あるあるな会話ですかね。
まだまだ3つ、4つ愕然の負け組パターンが拾得されました。
ではそれは後ほど。
« ★おら、おら、どうなんだ?(笑)★いつにもましてサディスティックですね… | トップページ | ★しっかりレースを見ることもままならない?★「おひとり様」には無理、か »
「競馬場のダメ人間」カテゴリの記事
- ポンコツさんの詩…2016第二回(2016.10.17)
- ポンコツさんの詩…2016第一回(2016.10.17)
- 「レースを見れない」は視力の問題か?(2016.10.16)
- 今週も…ポンコツレベルの大証明の巻(2016.09.26)
- 競馬場の空気はヒトの感性を鈍らせるの法則(2016.09.18)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574714/60319943
この記事へのトラックバック一覧です: ★なら、ザマーミロ!って返すけど★自分でも叫ぶほど獲ってみ、って(笑):
« ★おら、おら、どうなんだ?(笑)★いつにもましてサディスティックですね… | トップページ | ★しっかりレースを見ることもままならない?★「おひとり様」には無理、か »
コメント