★誰がなんといおうと反省・回顧は欠かさない★言い聞かせてね
ほとぼりが冷めた感じもするので、リアルをちゃんと書いておきますか。
日曜日の成績。ドツボの内容は36レース中5レース的中で、38.8%の回収率。
歯を食いしばったんですが50%も切ってしまいました。
土日通算は93.9%。この数字だけ見ればさほどじゃないんですか、
過剰なほどに受け止めることも大事か、と。
午後2時前ぐらいにちょっと耐えきれなくなり、頭を冷やすために席をはずしました。
でもってそれをきっかけに3レースほど的中させ押し戻しましたが、
最後はまた、「うーん」とうならざるをえない不成績でしたね。
切り替えて、次の3日間開催に臨むことにしないとね。
あそこで4着馬が3着だったら…は相変わらずなんで、
ちょっとしためぐりあわせ×メンタルの落ち込みで成績はいかようにも変わってくる、
ということです。
« ★一応受け止めないと進めない★ダメなものはダメだから | トップページ | ★具体的な読みにいまだ至らず★「総論」から立て直し開始 »
「馬券回顧」カテゴリの記事
- ★今週も無事終了★毎回勝ちパターンに落とし込めるといいけどね(2016.05.16)
- ★まあまあ、右肩上がりの流れで地元開催へ★でもそういう設定の日、なので(2015.06.15)
- ★そもそも難しい安田記念…★3着荒れはよくあるケース(2015.06.09)
- ★だから当たるときに当たればいい★当たらないときは当たらないから(2015.05.19)
- ★天皇賞春…そうフェイムゲームなんだ★レースの構造を考えることを忘れるな(2015.05.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574714/58349119
この記事へのトラックバック一覧です: ★誰がなんといおうと反省・回顧は欠かさない★言い聞かせてね:
« ★一応受け止めないと進めない★ダメなものはダメだから | トップページ | ★具体的な読みにいまだ至らず★「総論」から立て直し開始 »
コメント