★油断からの立ち直りテク★メンタル部分の学習成果、とは?
ふぅ。ホントにダメージ残りました、探偵作業(笑)。
話題を変えて自分の中の微妙な向上について、話を移しましょう。
日曜夜の記事で「帰りの機内の競馬談義」についてふれました。
別に競馬談義けっこう。ロゴタイプも村田もけっこう。
ただ、反省会は自分ひとりでやるものではないでしょうか。
連れと一緒にケイバをして痛いのはその部分。(反省すべき)その時間帯に
「ひとりになれない」不幸。復習が大切なのにね。
さて、自分の日曜の展開へと話は戻ります。
崩壊寸前で終えた土曜日。午前の最初の数レースはぱっとしないものでした。
これが、
「着実に金額キープ」
「ノーマルレベルに復活」
「土日プラスが見えてくる」
と進行していく様子は、それだけで満足してしまいそうなものでもありました。
ノーマルレベル以上を確信させてくれたのは小倉8レースの栄進2頭出し。
というのはすでに書きました。
そこからの状況判断の揺れを今一度、トレースしてみることにします。
これ、複勝は13番を買うはずの買い間違い。この時点ではこの買い間違い=的中は吉兆か?
と思ったら、
ここで強気の馬連的中。(函館9レース)
でも、これね、続けて馬連買うのは落とし穴なんですな。ここで1着3着とかなら、
挽回ムードあっさり崩壊。この落とし穴を回避できたことで…。
こうなりました。4と6の2頭軸で大丈夫だろう。はいこの慢心は4が4着という結果で
すぐに返ってきたのです。入線は12-6-16…。3・4着(クビ差)が逆なら、三連複
27.4倍。で、ここから函館10、小倉10と3連続不的中。マズイ。
続く新潟10レース。
しめしめと思ったところで、再三の判断ミス。
3と5のどちらを軸にしようか迷って、えーい両方行っちゃえと三連複の買い目を
作ったら16点。オッズの割に多い。よし、こういうときは1人気切り!!!
ところが武豊騎乗のスピリタスが後方から鋭く差して3着。
あーあ、やっちまった、ですよ。
3か5かの1頭軸にしていたらスピリタスまで10点で買えていて、48.6倍。
そうじゃなくても馬連で我慢していたら、24.8倍。
どっちでも連続的中が続いたのに。。。
学習のしどころはまさにここ。
新潟メインの2歳Sはハープスターから行って3着は抜け。そりゃあそうなるでしょうよ。
だいたいはこっからさらに3連敗で、挽回ムード台無しで終了パターン。
函館最終。
ここでの迷いは10の単勝か、馬連か。馬単の選択肢は残念ながら「攻め」に該当するので
10→6の組み合わせは自分の辞書にありません。いずれにせよ、台無しムードを払しょく
するのが最優先。
でもって、小倉最終は先に紹介した、複勝+ワイド3点の的中で、回収率600%超の
馬券に。。。
なかなかこんなに美しい綱渡り、ありません。
下げて乗せて、落ちて下がって、また乗る。
落ちなきゃいいのに、勢いがついて簡単に落ちる。
ただ落ちた後の所作が少しは学習できていて…。
三連単イッパツ勝負の価値観では理解できない?ケイバの楽しさの巻、ですね。
« ★探偵もけっこう疲れるよ★でも「基本」はこの繰り返し… | トップページ | ★とうとう首位に躍り出た!★名手+名人コンビのロングスパート »
「馬券回顧」カテゴリの記事
- ★今週も無事終了★毎回勝ちパターンに落とし込めるといいけどね(2016.05.16)
- ★まあまあ、右肩上がりの流れで地元開催へ★でもそういう設定の日、なので(2015.06.15)
- ★そもそも難しい安田記念…★3着荒れはよくあるケース(2015.06.09)
- ★だから当たるときに当たればいい★当たらないときは当たらないから(2015.05.19)
- ★天皇賞春…そうフェイムゲームなんだ★レースの構造を考えることを忘れるな(2015.05.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574714/58077758
この記事へのトラックバック一覧です: ★油断からの立ち直りテク★メンタル部分の学習成果、とは?:
« ★探偵もけっこう疲れるよ★でも「基本」はこの繰り返し… | トップページ | ★とうとう首位に躍り出た!★名手+名人コンビのロングスパート »
コメント