★出馬表をよーく見て!★新馬戦前倒しの影響は?
新馬戦の前倒しについて、あんまりくわしくコメントしなかったけど。。。
ま、今週、来週だけのことかなあ、とは思う。
東京の新馬戦はこの2週しかなく、距離は芝1400、1600、1400、1800
東京用にデビューを予定しても勝つのは当然1頭のみ。
負けたら次、どこで未勝利を使うのか?
この4鞍で勝てなかった馬が同じ距離か距離延長で未勝利を使おうとすると、
6/24に阪神で芝1600未勝利があるが、東京デビュー馬がここへ遠征する可能性は
ほぼゼロ。
東京開催の後は福島開催だが、福島開催で初日(6/30)に芝1800の未勝利が1鞍。
中京開催では6/30、7/8に芝1400の未勝利があるが、芝1600の未勝利は7/14まで
待たねばならない。中京開催の2歳未勝利でもっとも距離が長いのはこの鞍。
福島初日の1800を逃すと、函館最終週7/14に芝1800の未勝利が1鞍。
福島開催の後の新潟開催で7/14に芝1600、7/21に芝1800の未勝利があるが、
先を見据えて距離を伸ばしていこうとすると、なかなかの狭き門。
つまり、東京開催4鞍の新馬戦は、ポンと出てポンと勝つ以外は、ダメだったら放牧
ぐらいの覚悟がないと出走レースの選択に苦労することになるわけだ。
逆に言うと、出来上がっていない馬は東京で下ろすのにはリスクが大きく、
新馬戦を前倒ししても盛り上がらない、というになる。
当然誰かが貧乏くじを引かねばならないので、そういう余裕のある厩舎か、
はじめからメンバーの薄さを狙っての賞金狙い出走が大勢を占めることになるんだよね。
これを知って、新馬戦には対処したほうがいい、でしょう。
たかだか4つのレースなんで、影響は小さいけど、新馬戦の前倒しはその程度の
もんかな、とね。
JRAさん、ま勝手にやってください。。。
それにしてもせっかくの新馬戦がなかなかのメンバー薄さだわ。
誰も出したくない新馬戦、です。
« ★種牡馬データ2009生まれ編(3)★ダート種牡馬、ここがおいしい? | トップページ | ★夏競馬のトーンの違い★この時期の新馬戦へのアプローチ »
「見逃すな大きな流れ」カテゴリの記事
- 果たしてノーザンはどっちを推すのか、どちらも推さないのか?(2016.11.11)
- 里見オーナーのセレクトセール購買履歴…なぜG1に手が届かない?(2016.07.12)
- ★自身初の快挙!POG全10頭勝ち上がり★でもG1制覇は当然遠い(2016.05.22)
- まあ、これでイイということは決してないので。(2016.04.24)
- フローラSの結果が楽しみ。そのコメント、枠順確定後?だよね(2016.04.24)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574714/54855728
この記事へのトラックバック一覧です: ★出馬表をよーく見て!★新馬戦前倒しの影響は?:
« ★種牡馬データ2009生まれ編(3)★ダート種牡馬、ここがおいしい? | トップページ | ★夏競馬のトーンの違い★この時期の新馬戦へのアプローチ »
コメント