★PC派馬券師の目的★なぜ「無線LAN」が検索されるのか?
これもカテゴリー不明なんだが…。
ここ数日、函館競馬場、公衆無線LANという検索が多い。
もしかしてこれもタダの検索下手?
JRAのHPに書いていないんだっけ?
それに言って聞けばわかるし、自分のブログの記事にも書いてあるし。
そういや今季は函館の指定席にもPC派が散見された。
しかし、依然として意味、不明なんだよっ!
なぜPCを使うのか? PC好きだからなんじゃないの!
無線LAN+Target+自動投票のパターンはやっぱり少ないし。
函館の難点は他の2場の平場は指定席ではレースが見れないこと。
デスクにモニターがない。
にもかかわらず、席を離れずに馬券を買うということは他の2場は
ラジオ、ですか? レース見ないで?
じゃなくて目の前の函館に専念ですか?
3場の中では中山がいちばんおいしいと思うんですが…個人的には。
まあ、他人のことより自分なんですが、指定席のデスクの上に簡易ラックを組んで
二段にしてノートPCを載せているおっさんには驚いた。そんな高くして後ろの席から、
「見えねえ」とか言われないんだろうか?
ということで函館指定席の極意はゴール板近く、だけでなく、馬券を現金購入派と
同じようにモニターのある売り場へ出やすい後ろの席ちゅうことやね。
レース放映のモニターも限定されているんで、そこへの往復時間がばかにならん。
ちなみに函館レース観戦後、阪神、中山レースが終わるまで席にいることができない
わけだ。よく考えると「函館レース発走直前着席→レース終了→阪神購入後離席」
を30分ごとに繰り返すことになるわな。けっこう函館開催中の競馬観戦も忙しい。
« ★好調持続も最後に甘さ★もっともっと勝ち慣れが必要だ! | トップページ | ★内部モニター★調査目的は謎 »
「検索ちゃんにリアクション!」カテゴリの記事
- ★函館競馬場★指定席着席に向けての極意(2011.06.22)
- ★頼むからモチベーションを押し下げないで!★せっかく今後を大きく俯瞰する重要な週、なのに!(2015.07.13)
- ★そうか、ゼッタイ当たるからくりさえ理解できんのか★まあ初心者検索だからね(2015.06.04)
- ★ううう…煮詰まった?★まあ季節的なことも、ある(2015.05.12)
- ★そんなに望むならかなえますが…★これでいいんでしょうか?(2015.04.06)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574714/51986236
この記事へのトラックバック一覧です: ★PC派馬券師の目的★なぜ「無線LAN」が検索されるのか?:
コメント